この記事はAudibleの使い方を
コインやウィッシュリストなどと一緒に解説しています
こんにちは、YMS管理人です
Audible、聴いてますか?
使い方が複雑で
つまづく方が多いようです
その流れで
もう書籍を読んだ方が早いや
と投げ出すと非常にもったいないです
そうなる前にこの解説を読んでもらい
Audibleの使い方をキッチリ理解できる
ように分かりやすく解説します
この記事のもくじ:クリックでゴー
\30日間無料トライアル/
》Audible|オーディブル無料トライアルはこちらからどうぞ
Audibleの使い方は分かると簡単
Audibleの使い方は、複雑です
Webとアプリを行き来する使い方に
慣れるまではスムーズに使えません
つまり慣れれば簡単なので
5分だけ読んでみてください
読み終わったら、Audibleの使い方を
理解して、使いこなせるようになります
Audibleの使い方を簡単に言うと
次の通りです
- アプリ|オーディオブックを見つける
- アプリ|ウィッシュリストに入れる
- Web|ウィッシュリストを開く
- Web|コインで購入する
- アプリ|ライブラリーでタップして、ダウンロード
以上です

先ほどの5ステップを
要点ごとに分けて
次の順序で解説します
- アプリについて
- ウィッシュリストのうまい使い方
- コインの概念について
- オーディオブックのダウンロード方法
ではいきましょう

iOSとAndroidで違いがある
スマホはOSの違いがあります
それは大きく分けて次の2つです
- iOS|主な機種はiPhone
- Android|Galaxy、Pixel、Xperiaなど
後者のAndroidは
アプリのみで利用ができるため
ここでの解説から省きます
実際Androidでは使い方の
疑問や不満はありません
ここからは
残ったiOS版のAudibleの使い方に
ついて解説します

ウィッシュリスト入れておけば楽。
まずはウィッシュリストに
気に入ったオーディオブックを
入れるところから始めます
ここからはアプリの利用方法を
前提として解説しています
なぜならパソコンでAudibleを
聴く方法はスマホよりシンプルで
簡単です
ウィッシュリストに入れる方法は
とても簡単です
下記画像のように
気に入ったオーディオブックを
見つけたら
下にスクロールして
ウィッシュリストに追加
をタップで完了です
ではWeb版のAudibleへ移動します

コインでオーディオブックを購入する
コインはAudibleの中で利用します
毎月の利用料金が1,500円のAudibleには
さまざまな価格の
オーディオブックがあります
コイン制がシステム化して
どなたでも利用できるようになり
コインはどんなに高額な
オーディオブックでも
交換できます
あなたが持っているコインは
トップページで確認できます
もしお持ちでない場合は
「0コイン」と表示されます
オーディオブックを決めたら
コインで購入をタップするだけ
それだけであなたのライブラリーに
購入したオーディオブックがはいります
ダウンロードも忘れずにしておこう
ダウンロードはタップするだけ
なので簡単です
オーディオブックを
ウィッシュリストに入れて
コインで購入すると
アプリで開くと表示されるので
そのままタップします
するとアプリのAudibleへ移動し
購入したオーディオブックをタップするだけ
以上で完了です!

Audibleの使い方を試してみてみよう
まずAudibleのアプリを開きましょう

step
1アプリ|オーディオブックを見つける
step
2アプリ|ウィッシュリストに入れる
step
3Web|ウィッシュリストを開く
step
4Web|コインで購入する
step
5アプリ|ライブラリーでタップして、ダウンロード

Audibleに人気がある理由は返品ができるから
AudibleはAmazonが運営するだけあって
人気が高まってきています
その人気の秘密は
オーディオブックのクオリティが高い
ことと
返品できる
これがAudibleの人気を支える
大きな2つの要因です
ご存知の通り
Audibleが始まった当初は
聴き放題サービスで利用されていました
現在はコイン制になりましたね
その分クオリティが上がりましたが
1,500円と少し高額な利用料金を
返品できる
という稀な利用方法で
カバーしています
Audibleの使い方と同様に
返品方法もとても簡単ですが
Web版のAudibleを利用するため
少々紛らわしいのは確かですね
返品については
下記の記事で詳しく解説しています
Audibleの返品方法を解説しています
-
-
Audibleの返品|できる?できない?どっち?
この記事はAudibleの返品について、まとめて解説しています こんにちは、YMS管理人です Audibleは返品ができるから 誰でも安心して利用できます 返 ...
続きを見る
まとめ
Audibleをの使い方は以上です
Audibleはオーディオブック以外に
ポッドキャストを会員限定で用意しています
ポッドキャストには
- ビジネス
- 英語学習
- 音声ドラマ
などのジャンルがあり
とても有益で楽しめる
無料のコンテンツがたっぷりあります
Audibleのポッドキャストについては
下記の記事で詳しく解説しています
\30日間無料トライアル/
》Audible|オーディブル無料トライアルはこちらからどうぞ
Audibleのポッドキャストについて
最後までお読みいただきありがとうございました
おわり